東日本大震災復興宝くじ
収益金の使い道

団体名 平成25年度 主な収益金充当事業
青森県
  • ●被災港湾機能回復事業(県)
    東日本大震災により被災した八戸港及びむつ小川原港の機能回復に向けた支障物の撤去や応急復旧等を実施するもの。
  • ●震災復興支援誘客促進事業(県)
    東日本大震災の影響により大きな打撃を受けた本県観光産業の復興に向けた誘客促進対策を実施するもの。
  • ●被災家屋等取り壊し、撤去事業(三沢市)
    津波で被災した方の生活の再建を迅速に進めるため、被災家屋の取り壊し、撤去費用を支援するもの。
  • ●MCA携帯無線機整備事業(三沢市)
    東日本大震災で十分機能しなかった情報伝達手段を改善するため、災害時における情報の入手、伝達を確実に確保できるMCA無線機(12台)を購入するもの。
  • ●大蛇集会所復旧復興事業(階上町)
    東日本大震災による津波によって流出・全壊した大蛇集会所の早期復旧及び移転・新築する集会所の備品を整備するもの。
岩手県
  • ●学校関連再建費(県)
    東日本大震災津波で被災した生徒の学習環境を確保するため、授業に必要な学校用品等(教科書、運動着、実習服等)を支援するもの。
  • ●震災緊急生活交通確保事業費(県)
    被災により県立病院が機能不全となった市町について、被災住民等の心身の健康を守るため、県が広域生活路線バスを運行し、県立病院等への移動手段を確保するもの。
  • ●仮設店舗等整備事業(陸前高田市)
    東日本大震災で被災した事業者に対し、仮設店舗等による事業の早期再開を支援するため、建物・設備の整備資金を補助するもの。
  • ●釜石復興イベント開催事業(釜石市)
    東日本大震災での支援に対する感謝の気持ちを表すため、支援をいただいた自治体を訪問し、物産展の開催や虎舞の披露等を行ったほか、希望に満ちた釜石づくりに取り組む契機とするため、復興支援チャリティーコンサートや花火大会、冬季におけるかまくら祭り、足湯体験等のイベントを開催するもの。
宮城県
広報ホームページ
  • ●被災者生活支援事業(県)
    被災住民の方々相互の交流やボランティア活動を展開するための地域コミュニティの拠点整備等被災者の生活再建や被災地域の復興・振興に資する各種ハード・ソフト事業などを実施するもの(予定)。
  • ●震災復興祈願白石市こけしと地場産品市事業(白石市)
    市民生活の平常化と復興に向け、震災復興を祈願するため、伝統・新型こけしや地場産品の販売等をするもの。
  • ●営農再開施設等整備支援事業(名取市)
    被災農家の施設・機械等の整備を支援するため、国及び県の補助対象要件に満たない施設・機械の導入費に対して補助をするもの。
  • ●道路復旧事業(東松島市)
    地域交通網を確保するため、震災により被害を受けた道路のうち、国庫補助等の対象とならない道路の復旧工事をするもの。
  • ●震災に係る民間住宅リフォーム助成事業(加美町)
    震災で被害を受けた住宅の屋根瓦や壁の亀裂などの修繕や改修工事を支援するため、その費用の一部を助成するもの。
福島県
  • ●観光誘客特別対策(風評被害対策)事業(県)
    原子力災害による風評により、本県の観光や農林水産物等は深刻な状況に陥っているため、首都圏をはじめとする県外への県産品PRに対する助成や観光有料道路の無料開放等を行い、風評被害払拭のための特別対策を講じるもの。
  • ●学校給食支援事業(いわき市)
    東日本大震災により給食センターが使用不可能となったことから、民間事業者と契約を締結することで代替となる配食方法を確立し、児童の給食を確保するもの。
  • ●仮設診療所整備事業(富岡町)
    東日本大震災や原子力災害により避難を余儀なくされ仮設住宅へ入居した避難者の健康管理を目的として、仮設住宅敷地内に仮設診療所を設置するもの。
茨城県
  • ●県災害見舞金支給事業(県)
    東日本大震災により被災した県民に対し応急的な援護として、見舞金を支給するもの。(災害弔慰金の対象となる者及び被災者生活再建支援の対象となる住宅被害は対象外)
  • ●住宅修繕資金助成事業(常総市、北茨城市、鉾田市、大洗町)
    東日本大震災により住宅が被害を受けた被災者を対象に、被災に伴う経済的負担を軽減し、市民生活の安定に資するため、住宅修繕費用の一部を助成するもの。
  • ●災害非常用井戸設置事業(鹿嶋市)
    東日本大震災により水道施設が被災し、長期の断水を経験したことから、災害時の断水に対応するため、避難所等に非常用井戸を設置するもの。
  • ●被災団地法面復旧事業(東海村)
    近隣住民が安心して暮らせる生活環境を実現するため、東日本大震災により崩落した造成宅地法面を復旧するもの。
栃木県
広報ホームページ
  • ●医療施設等災害復旧事業(県)
    東日本大震災で被災した医療施設等について、 地域医療体制の早急な立て直しのため、これらの復旧を支援するもの。
  • ●真岡鉄道災害復旧支援事業(県)
    東日本大震災で被災した真岡鉄道の復旧のため、線路やプラットホーム等の運行設備の修繕を支援するもの。
  • ●小災害見舞金支給事業(宇都宮市)
    東日本大震災で住宅に被害を受けた市民(災害救助法の適用を受けた市民は除く。)に対し、「全壊・半壊・一部損壊」に応じて災害見舞金を支給するもの。
  • ●被災住宅修繕支援金交付事業(那須塩原市)
    東日本大震災で住宅に被害を受けた市民を対象に、住宅修繕費の2分の1の額(10万円を限度とする。)を支援金として支給するもの。
  • ●仮設賃貸住宅家賃補助事業(芳賀町)
    東日本大震災により居住する地区に避難勧告が出された町民や、住宅が全壊するなどで住宅を確保できず、賃貸住宅に住む必要のある町民に対し、その家賃を助成するもの。
千葉県
  • ●被災者住宅再建支援金事業(県)
    被災者の生活再建を支援するため、液状化等の被害を受けた住宅の解体費や補修費用に対して助成するもの。
  • ●東日本大震災被害状況調査事業(銚子市)
    東日本大震災による当市の被害状況の全容を把握し、今後の防災計画の修正などに活用するため、被害状況調査を業務委託するもの。
  • ●災害対応事業(習志野市)
    東日本大震災の被災者に対し、支援の概要をまとめたパンフレットを配布するとともに、個別住宅相談などを行い、復興に向け支援するもの。
新潟県
  • ●被災者生活再建支援補助事業(県)
    震災により被害のあった住宅半壊世帯等からの申請に基づき生活再建支援金を支給した市町村に対し県が補助するもの。
  • ●農地農業用施設災害復旧事業(津南町)
    震災により、地割れ・崩落等の被害があった農地の復旧及び農業用施設の損壊復旧工事。農業経営の停滞を懸念し、町が一部復旧費を被災者に補助するもの。
  • ●林道災害復旧事業(津南町)
    震災により、地割れ・崩落等の被害があった林道の復旧工事費。生活幹線道路にあたる箇所も多く含まれ、町民の交通に支障をきたすことのないよう早急に工事を行うもの。
  • ●道路橋梁災害復旧事業(津南町)
    震災により、地割れ・崩落等の被害があった町道や橋梁の復旧工事。生活幹線道路にあたる箇所も多く含まれ、町民の交通に支障をきたすことのないよう早急に工事を行うもの。
長野県
広報ホームページ
  • ●農業農村整備事業(県)
    東日本大震災により被災した農業用水路のうち国庫補助の対象とならない小規模な被災箇所の修繕に対して県独自で補助を行うもの。
  • ●道路橋梁維持事業(県)
    住民の生活に不可欠な国道及び県道について、震災による崩落箇所等の応急復旧を行い安全な通行を確保するもの。
  • ●公立学校災害復旧事業(栄村)
    震災により校舎やプールの一部が損壊した小学校の復旧を行い、子どもたちが安心・安全に学べる環境を整備するもの。
仙台市
広報ホームページ
  • ●丘陵地等宅地復旧工事助成事業
    地すべりや擁壁崩壊などの甚大な被害が発生した市街地の丘陵地区等の宅地について、公共事業の対象とならない復旧工事を宅地所有者が実施する場合、擁壁等の再築工事及び土地の整地について要した費用の一部を助成するもの。
  • ●津波被災宅地防災対策に関する補助金交付事業
    移転対象地区(災害危険区域)外の様々な津波防災施設整備後も浸水が予想される地域に居住していた方が、現地での戸建住宅再建のために、盛土、または住宅の基礎のかさ上げ等の津波被災宅地防災対策工事を実施する場合に、工事費用の一部を助成するもの。
  • ●津波被災地移転住宅再建に関する補助金交付事業
    移転対象地区(災害危険区域)外の様々な津波防災施設整備後も浸水が予想される地域に居住していた方が、市内の市街化区域等に移転する場合、引越し費用等や建物・土地の取得にかかる費用の借入利子相当額を助成するもの。
千葉市
  • ●道路復旧事業
    東日本大震災で被災した道路施設を早急に復旧するため、工事に必要な測量を行ったもの。