収益金充当事業一覧

平成24年度 全国都道府県及び全指定都市の収益金充当事業

主な収益金充当事業

団体名 平成24年度 主な収益金充当事業
北海道
●道路維持管理費
  • 歩道、ガードレール、道路標識、道路照明灯の道路交通安全施設等を整備するもの。
●道有林管理費
  • 公益的機能の維持増進のための造林、施行道、林道等整備事業を実施するもの。
●道民との協働の森づくり推進事業費
  • 道民と森林との豊かな関係を構築し、森林の整備、保全を社会全体で支えるという道民意識の醸成を促進するため、「木育」の理念を基本とした道民との協働による森林づくりを実施するもの。
札幌市
●円山動物園アジアゾーン建設費
  • 円山動物園では「人と動物と環境の絆をつくる動物園」を目指し、高い繁殖技術を活かした絶滅危惧種の繁殖技術の確立や、子どもだけでなく大人にも癒しを提供していける空間作りなどに取り組んでいる。
    アジアゾーンの建設は、これらの取り組みの一つであり、トラやユキヒョウなどアジアに生息する動物を集中させ、地理や気候、食性の違いなどアジアの環境の多様性とともに、希少種の保存や生息域の保全の大切さを伝える新施設である。
●子ども医療助成費
  • 札幌市では、中学校終了前の子どもの医療費の一部について助成を行っている。子どもを生み育てやすい環境づくりの一環として、子育て世帯の経済的な負担を軽減することで、安心して医療機関を受診することができ、疾病の早期発見や早期治療が図られるよう実施しているものである。
●学校改築費
  • 札幌市では、児童生徒の安全確保と教育環境の改善を図るとともに、地域住民の避難場所としての性能を確保するため、耐震性能が低く、老朽化が進んだ学校施設の改築を行っている。
青森県
●図書館資料整備事業
  • 県民の多様・高度化する生涯学習活動に資するため、青森県立図書館において、各分野にわたる資料や情報を総合的に収集して、広く利用に供するもの。
●県道改築事業
  • 安全・安心で快適な生活環境づくりを推進するため、通学路の交差点改良や現道拡幅などの道路整備を実施するもの。(夏泊公園線)
●新青森県総合運動公園整備事業
  • 県民がスポーツに親しみ、競技力を向上させる環境づくりを推進するため、新青森県総合運動公園球技場を整備するもの。
岩手県
●妊産婦・乳幼児医療費助成事業
  • 乳幼児及び妊産婦の医療費の自己負担分を助成することで、乳幼児のすこやかな発達と妊産婦の福祉の増進を図るもの。
●森林公園管理運営費
  • 森林公園の運営を通じて、県民の保健、休養及び森林に対する知識の普及向上に資するとともに、青少年の森林に関する体験的学習による森林愛護思想の高揚を図るもの。
●道路維持修繕費
  • 県民の快適な生活環境の確保等に向けて、道路改良による通学路の歩道確保、交通バリアフリー対策などを講じるもの。
宮城県
●乳幼児医療費助成事業
  • 乳幼児の通院・入院に係る医療費の自己負担分(入院時食事療養費を除く)を助成するもの。対象者への助成は市町村が行い、市町村負担の1/2を県が補助する。助成対象は、通院が3歳未満の児童、入院は6歳に到達した後の最初の3月までの児童である。(双方とも所得制限あり)
    ※助成対象、所得制限は市町村により異なる場合がある。
●美術館管理運営費
  • 美術の鑑賞、創作、研究等を通じて、県民が美術文化活動に積極的に参加できる総合美術センターとしての役割を果たす宮城県美術館の事業活動を進める。
●東北歴史博物館管理運営費
  • 東北歴史博物館の事業活動を進め、生涯学習の拠点として、広く県民等を対象に歴史・文化に関する学習・体験の機会を提供する。
仙台市
●児童施設整備事業
  • 保育所の大規模改修を行い,子育て支援の充実とより良い保育環境を整備するもの。
●仙台クラシックフェスティバル開催費
  • クラシック音楽の普及と聴衆の拡大を目的に、音楽を介したさまざまな交流を促進するイベントで、「楽都」仙台の魅力や活力を国内外に発信しているもの。
●地域施設整備事業
  • 市民相互の交流と地域活動の振興を図るため、市民センターを建設整備するもの。
秋田県
●県単道路補修事業
  • 安全な道路環境を確保するため、県内各地域の道路・歩道の舗装工事等を行った。
●芸術文化振興事業
  • 県立博物館における「古(ふる)イイ看板」、県立近代美術館における「平山郁夫展 -大唐西域画への道-」、新県立美術館における「スタジオジブリ・レイアウト展」などの企画展を開催した。
●企業立地促進事業
  • 県内への企業立地促進のため、設備投資や新規常用雇用者の人件費等に対する助成を行った。
山形県
●県立高等学校校舎整備等事業
  • 平成26年4月に開校する「村山産業高等学校」の新校舎建築・既存校舎改修、平成24年4月に開校した「酒田光陵高等学校」の体育館建築等。
●緑町庭園整備事業
  • 民間から寄贈された土地及び建物を山形県緑町庭園文化学習施設「洗心庵」として保全活用するための整備。
●道路橋りょう維持、新設改良事業
  • 交差点改良などの交通事故対策や通学路の歩道整備、歩行空間のバリアフリー化などを実施。
福島県
●声楽アンサンブルコンテスト全国大会開催事業
  • 本県の合唱活動の更なる発展を図るため、継続的に全国規模のコンクールを開催することにより、「合唱王国ふくしま」を全国に発信し、「合唱」=「ふくしま」のイメージ定着を図った。
●語学指導を行う外国青年招致事業
  • 県内29校に29名の外国語指導助手(ALT)を配置し、日本人英語教員とともに授業を担当させたり、外国語教材作成の補助や各種大会等に参加する生徒の指導にあたった。
●いきいき地域文化活力創造事業
  • 太古の海から学ぶ展覧会連携事業として、県立博物館にて企画展「恐竜時代のふくしま」、アクアマリンふくしまにてスポット展「ふくしまの恐竜たち」、南相馬市立博物館にて移動展「ジュラシック相馬」を開催した。
茨城県
●美術普及事業
  • (1)やあ!ミュージアムキッズ
    県立近代美術館において、子どもや親子向けに美術館職員が美術の見方・楽しみ方などを伝える事業で、常設展で作品を鑑賞後に講座室で絵具やダンボールなど身近な材料を使って造形活動をするワークショップを行う。
  • (2)ミュージアムコンサート「美術館のピアノ再生記念コンサート」
    県立近代美術館において、一般県民の寄付により再生された1960年代のピアノを活用し、美術館に親しんでもらうことを目的として、コンサートを行う。
  • (3)トワイライトコンサート
    天心記念五浦美術館において、地域の人々や来館者に音楽鑑賞の機会を提供し、日頃演奏活動の機会が少ない県新人演奏家コンクール入賞者を中心に、優れた演奏家を広く県民に紹介するため、ヴァイオリンとピアノのコンサートを行う。
  • (4)日本画体験実技講座
    天心記念五浦美術館において、美術の普及を目的として、日本美術院特待(第18回天心記念茨城賞受賞)画家を講師に迎え一般の方々向けの日本画実技講座を行う。
●語学指導等を行う外国青年招致事業費
  • 国際交流員を配置し、文化セミナー等の企画・運営及び母国紹介等により、国際交流・国際理解の促進を図る。
●国際化情報提供事業費
  • ホームページ等において、多言語による観光、イベント、生活全般、行政、統計情報等を国内外に発信することにより、県の魅力をPRするとともに外国人住民に多様な情報の提供を行う。
栃木県
●公共施設緑化事業
  • 公共施設を対象に、環境美化と防災機能を発揮しうる緑化を実施した。
●奥日光フィールドミュージアム事業
  • 環境保全を目的に、環境に優しいハイブリッドバスへの更新を実施した。
●とちぎ“食と農”ふれあいフェア事業
  • 食や農業に関する消費者の理解促進を図り、農業農村と消費者相互の距離を縮めるために、食と農の総合的なイベントを開催した。
●とちぎの食育推進事業
  • 10月に開催した「とちぎ“食と農”ふれあいフェア」において食育エリアを設置し、関係団体、企業の参画、協力を得ながら、様々な体験等を通して食育を広く県民に普及した。
群馬県
●県営林機能回復事業
  • 森林の持つ多様な公益的機能を健全に保つため、県有林で間伐や枝打ちなどを実施するとともに、伊香保・赤城・さくらの里・21世紀の森・おうら創造の森の森林公園を整備する。
●重度心身障害者医療費補助
  • 重度心身障害者が適切な医療を受けられるように、市町村が実施する医療費の自己負担分の無料化事業に対して助成する。
●千客万来事業
  • 集客力のあるワンランク上の観光地を実現し、多くのリピーター(常連客)を獲得するため、地域との連携のもとに市町村や民間団体が取り組む優れた企画の観光振興施策・事業を支援する。
埼玉県
●埼玉県グリーンニューディール推進・事業者支援事業費
  • 民間事業者が太陽光発電設備とその他のCO2排出削減設備を合わせて整備する場合に、設備整備に係る費用を補助する。
●九都県市合同防災訓練等開催費
  • 九都県市合同防災訓練等の実施により、防災体制の強化・充実、県民の防災意識の高揚を図る。
●次世代自動車産業支援事業
  • 次世代自動車支援センターを設置し、研究開発支援・技術セミナーの開催・展示商談会への出展支援を行う。
さいたま市
●民間保育所等施設整備事業
  • 保育を必要とする全ての児童が利用できるよう認可保育所整備を促進し、保育所入所待機児童の解消を進める。
●放課後児童健全育成施設整備事業
  • 待機児童対策を最優先に、未整備小学校区を含む待機児童が多い小学校区での放課後児童クラブ整備を行う。また、保育環境改善のため、既存クラブの分離、移転を促進する。
●老人福祉施設等施設建設補助事業
  • 老人福祉施設等について、施設設置者の負担軽減を図り、社会福祉法人等の積極的な整備意欲を喚起し、介護基盤の整備を推進するため、建設費用等の整備費の一部を助成する。
●子育て支援医療費助成事業
  • 深刻な少子化問題を踏まえ、子育て支援の観点から、乳幼児・児童にかかる医療費の一部を助成し、次代を担う子どもたちを安心して生み育てることのできる環境づくりを推進する。
●認可外保育施設運営事業
  • 市が独自に定めた基準を満たす施設としてナーサリールーム・家庭保育室を認定・指定し、保育に欠ける児童の保育の実施を委託し、保育所入所待機児童の解消を進める。
千葉県
●博物館・美術館管理運営事業
  • 県立博物館・美術館(5館/8施設)の管理運営。
●子ども医療費助成事業
  • 子どもの保育対策の充実及び保護者の経済的負担の軽減を図るため、子どもの疾病に係る医療費に対する助成事業を実施。
●高等学校施設整備事業
  • 県立高等学校施設の改修。
千葉市
●こども医療費助成事業
  • 健康保険が適用される医療費のうち自己負担額の全部または一部に係る助成。
●高齢者福祉事業
  • 地域支え合い体制づくり及び認知症コールセンター等認知症対策を推進する。
●文化振興事業
  • 千葉市美術館管理運営経費とした。
神奈川県
●認定保育施設等補助事業費
  • 認可保育所が不足している地域において、待機児童の受入れに寄与している認定保育施設の入所児童の処遇支援等のため、認定保育施設の運営費等に対して助成する。
●県民ホール神奈川芸術劇場指定管理費(事業費)
  • 県民の文化芸術の振興を図るために設置した県民ホール神奈川芸術劇場において文化芸術事業を行う。
●近代美術館特定事業費(工事費)及び美術作品整備事業費
  • 公立美術館として県民に優れた芸術作品を鑑賞する機会を提供するため、近代美術館葉山館の維持管理等に係るサービスの対価を支払うとともに、美術作品の収集等を行う。
横浜市
●子育て支援事業
  • 保育所の運営、プレイパーク支援に役立てた。
●教育施設整備
  • 小中学校などの教育施設の整備、及び、学校施設の老朽箇所改修や、耐震補強工事に充当した。
●文化施設整備
  • 横浜美術館、みなとみらいホール、関内ホールなどの芸術・文化施設の運営経費とした。
川崎市
●地域子育て支援事業
  • 地域において子育て親子の交流等を促進する子育て支援拠点の設置を推進することにより、地域の子育て支援機能の充実を図り、子育ての不安感等を緩和し、こどもの健やかな育ちを促進する。
●既設公園リフレッシュ事業
  • 複合施設を整備する(市内の公園の老朽化した複合施設を更新する)。グリーンジャンボ宝くじ均等割収益金とともに充当している。
●市立図書館図書整備事業
  • 地域における芸術・文化の振興の一環として、図書の購入等により市立図書館の蔵書を充実し、もって、市民のより充実した読書活動を推進する。
相模原市
●道路整備事業
  • 広域的な交通ネットワークの形成に寄与し、アクセス性の向上に向けた交通インフラの整備を推進する為、県の中央部を南北に走る大動脈として整備が進められている、「さがみ縦貫道」へのアクセス道路となる津久井広域道路の整備を推進するもの。
新潟県
●新潟文化祭事業開催費
  • 県民に芸術文化の鑑賞機会と発表機会を提供し、文化活動を活性化させるとともに、本県の「文化の宝もの」を広くアピールするため、市町村や文化団体等と連携し、全県的な総合文化祭を開催する。
●バリアフリーまちづくり事業
  • 障害者や高齢者等の快適かつ安全な移動を確保するため、公共的施設周辺において、歩道、信号機等の交通安全施設の整備及びエレベーター等の整備を行う。
●全国植樹祭開催準備費
  • 森林・緑に対する国民的理解を深め、併せて県民参加の森づくりの一層の推進を目的とした「第65回全国植樹祭(平成26年度)」の開催準備を行う。
新潟市
●読書普及事業
  • 市立図書館における図書の購入により、市民の読書活動をサポートし、多様な課題に応える地域の情報拠点としての機能を強化する。
●地域コミュニティ育成事業
  • 地域コミュニティ協議会や自治会、NPOなどが行う「地域課題の解決を図る活動」、「資源循環型社会の形成の推進を図る活動」、「地球温暖化対策を図る活動」、「地域コミュニティ協議会の活動」に対し助成を行う。
●にいがた市民大学開設事業
  • 市民の高度で専門的な学習要求に応えるとともに、その成果を地域に還元していく場を提供する。時代と社会の要請に応えるとともに、新潟の地域性や方向性を考慮したテーマや課題について大学や民間企業などから講師を招き講座を行う。
富山県
●環水公園賑わい空間創出事業
  • 北陸新幹線の開業を見据え、環水公園を核にした富山駅周辺地区での賑わい空間を創出するため、四季折々のイベントを開催しました。
●県民芸術文化祭開催事業
  • 「県民の文化の祭典」である「県民芸術文化祭」を開催し、いけばなと美術作品による芸術空間の創出、お茶会や舞台公演の実施、ふるさと文学や海外の子供達の美術作品の展示を行いました。
●富山県ものづくり総合見本市開催事業
  • 富山が誇るものづくり技術を、国内外に発信しビジネスにつなげるため、環日本海・アジア地域から、10ヵ国、約400社を招いた展示会を開催しました。
●みんなで育てる「とやまっ子みらいフェスタ」2012開催事業
  • 家族のふれあいや子育ての楽しさ素晴らしさを再認識し、親子で一緒に学び楽しむ、みんなで育てる「とやまっ子みらいフェスタ」2012を開催しました。
●越中とやま食の王国フェスタ
  • 「食のとやまブランド」の再発見、創造・発信をテーマとし、収穫の惠に感謝する「秋の陣」や冬の味覚を堪能する「冬の陣」を開催しました。
●県立高校グラウンド芝生化事業
  • 学校グラウンドを芝生化することで、緑地面積を増やすとともに、砂塵の発生を抑え、環境に優しい学校づくりを進めました。
●県立高校グリーンカーテン設置事業
  • グリーンカーテンの設置により教室の室温上昇を防ぐなど、快適な学習環境の向上を図りました。
●雄山山頂トイレリフレッシュ事業、快適な山岳地トイレ整備・改良事業
  • 豊かで美しい山岳地の自然環境を保全するために、雄山山頂トイレ等自然公園内のトイレの改修に対して助成を行い、利用しやすく環境に配慮したトイレを整備しました。
石川県
●道路橋りょう整備
●音楽文化振興事業
  • オーケストラ・アンサンブル金沢の活動を支援し、多くの県民の方々にクラシックをはじめとする様々な音楽を鑑賞する機会を提供するなど、音楽文化に対する理解促進を図る。
●県民参加の森づくり推進事業
  • 森林を健全な状態で次世代に引き継いでいくため、県民参加の森づくり活動の意識高揚を図る「県民みどりの祭典」の開催や森林ボランティアの育成、緑の少年団活動の支援などを通じて、緑化の推進を図る。
福井県
●子ども医療費助成事業
  • 子育て家庭の経済的負担の軽減を図り、子どもの保健の向上と福祉の増進に寄与する事を目的として、小学校3年生までの子ども全員を対象に医療費の助成を行った。
●道路事業
  • 県道の拡幅や線形改良、バイパス等の道路整備を実施。
●市町村振興協会への交付金事業
  • 坂井市坂井図書館新築事業や南越消防組合はしご付消防自動車整備事業などを実施。
山梨県
●博物館・美術館企画展開催事業
  • 心の豊かさを育むため県立博物館・県立美術館で企画展を開催し、文化・芸術の振興を図る。
●県立図書館図書整備事業
  • 県民のより充実した読書活動を推進するため、県立図書館の図書の購入等を行い、地域における芸術・文化の振興を図る。
長野県
●文化施設管理運営事業
  • 多様で優れた芸術文化の鑑賞機会及び創造の場を提供するため、県立文化施設(文化会館、創造館、美術館)の管理運営を行う。
●防災対策事業
  • 人命救助、救急搬送など防災ヘリコプターの運航をはじめとした防災体制の整備を行う。
●道路橋りょう事業
  • 通学路の安全対策や橋りょうの長寿命化修繕など、安全・安心のため、道路橋りょうの適正な維持管理を行う。
岐阜県
●地域子育て支援推進事業費
  • 子育て相談窓口「ぎふ子育て応援ステーション」の運営及び子育てマイスターの活動推進等、地域の子育て支援を推進。
●周産期母子医療センター等推進事業費
  • 周産期医療の中核となる三次周産期医療機関において、24時間体制の妊婦等の受け入れ態勢を整備する。
●高齢者介護知識・技術等普及促進事業
  • 県介護実習・普及センターを通じ、地域住民への介護知識・介護技術の普及及び福祉・介護機器等の展示、相談体制の整備等を実施。
●情報科学芸術大学院大学研究費
  • 授業の一環として、産業・文化・社会に貢献しうるマルチメディア・コンテンツ制作のベースとなる基礎技術の開発やシステムへの応用研究を行い、大学院大学における研究基礎の確立を目指す。
●人材チャレンジセンター事業費
  • 全年齢層を対象に、県内求職者の正社員としての就職及び中小企業の人材確保を支援。
●外国語指導助手等設置費
  • 社会の国際化に対応するため、県立高等学校に外国語助手を設置し、本県の国際化・国際理解教育の推進を図る。
●現代陶芸美術館推進費
  • 現代陶芸美術館の管理運営。
●博物館管理運営費
  • 博物館の管理運営。
静岡県
●美術館運営事業費
  • 優れた美術品の収集と展示を通じて、広く県民に美術品の鑑賞と創作活動の場を提供するとともに、県の芸術文化の発展を図るため、各種の美術館活動を推進する。
●県民防災啓発強化事業費
  • 地震防災センターの運営や「自主防災」新聞の発行、地震防災強化月間等行事の運営等を通じて、自主防災組織の活性化や消防団・事業所等と自主防災組織との連携を強化し、自助、共助の地域社会づくりを進める。
●多様な保育推進事業費助成
  • 就労と育児の両立支援を総合的に推進するため、各保育事業所の施設に対し助成する。
静岡市
●芸術文化施設運営事業
  • 芸術文化の交流拠点施設において、美術を主軸にデザインや工芸等、幅広いジャンルの展覧会を開催するとともに、新しい音楽文化の創造・発展を目指し、多彩なコンサート・講座などを開催する。
●私立認可保育所運営費補助金
  • 保育環境の改善や児童の処遇改善、また多様化する保育ニーズにこたえるため、私立保育所に補助金を交付して園の円滑な運営と振興を図り、児童福祉の向上につなげる。
●災害対策事業
  • 高台や津波避難ビルへ短時間で避難することが困難な区域における津波避難施設の整備や、施設の老朽化等により耐震工事が必要な市営住宅の耐震補強事業を行うことにより、市民の生命を守る。
浜松市
●多文化共生センター管理事業
  • センターの維持管理や、(財)浜松国際交流協会と連携し、日本人市民と外国人市民が交流する場を提供するとともに、浜松市における多文化共生を推進するため、外国人市民のための生活相談等各種事業を行うもの。
●公共建築物耐震化事業
  • 市民の安全を守るために、市の公共建築物の耐震化事業を行うもの。
●高齢者社会参加促進事業
  • 70歳以上の高齢者を対象とした、バス・タクシー券の交付を行うもの。
●高齢者生活支援事業
  • ひとりぐらしの高齢者に対する緊急通報システムの整備を行うもの。
●図書館事業
  • 図書館の管理運営及び、ブックスタートなどのソフト事業開催事業費を行うもの。
●津波対策事業
  • 市民の安全を守るため、津波避難タワー等の建設を行うもの。
愛知県
●愛知芸術文化センターの運営
  • 平成4年10月に全館が開館した愛知芸術文化センターは、美術館、芸術劇場、文化情報センター、図書館で構成されており、21世紀における本県芸術文化の振興拠点として、高度化・多様化する県民の文化的ニーズに応えるとともに、多彩な芸術文化活動の展開の場となっており、その運営として、企画展の開催、施設管理、資料収集などを行っている。
●防災ヘリコプターの運営
  • 防災ヘリコプターを運航し、災害応急対策活動、火災防ぎょ活動、救急活動、救助活動、災害情報の収集など、災害発生時における活動のほか、防災訓練への参加、災害時に備えた訓練などを行っている。
●公園施設の管理
  • 県民の皆様に快適に公園を利用していただけるよう、都市公園内の遊具や野球場、広場などの補修や清掃、点検などを行っている。
名古屋市
●東山動植物園の運営等
  • 東山動植物園再生プラン新基本計画に掲げている動物園のアジアゾーン等の整備や、動動物園・植物園の運営等に役立てる。
●科学館の運営等
  • 天文館・理工館の運営等に役立てる。
●名古屋城の整備
  • 本丸御殿の復元工事や石垣の整備等に役立てる。
三重県
●子ども医療費補助金
  • 子ども医療費助成制度を実施する市町に対する補助。
    助成内容:医療保険各法の規定による自己負担相当額及び証明書料
    事業負担割合:市町1/2 県1/2
●美術館展示等事業費(展覧会推進事業)
  • 県民の方々に様々な美術分野で質の高い芸術文化の鑑賞機会を提供した。(榊莫山展、蕭白ショック!!曽我蕭白と京の画家たち展などを開催)
●図書館管理運営費(資料整備事業)
  • 県内の中央図書館としての役割を果たすために必要な資料の収集・保存及び情報提供を行った。
●斎宮歴史博物館展示・普及事業費(斎宮展示公開事業)
  • 斎宮に王朝文化が花開いた平安時代の文化に親しみを持たせるため、衣食住に亘る歴史体験事業を実施した。
東京都
●子育て推進交付金
  • 子育て支援の主体である市町村が地域の実情に応じて創意工夫により施策を展開できるよう、これまでの都加算補助制度等を再構築して交付金を創設し、すべての子どもと家庭を対象とした支援施策の充実を図るもの。
●認証保育所事業
  • 認可保育所だけでは応えきれていない大都市のニーズに対応するため、都独自の基準(認証基準)を設定し、企業の経営感覚の発揮により、新しいスタイルの保育所の設置を促す。
●公園・街路整備
  • 都立公園及び街路の拡張整備を着実に推進する。
滋賀県
●防災航空体制整備費(防災航空体制の運行)
  • 県民の安全と安心を守るため、救急活動や救助活動、災害時等における情報収集や物資等の輸送、応急要員・医師等の搬送に活用する防災ヘリコプターの運行を行う。
●高等学校建設費(耐震対策費等)
  • 子どもたちの学習・生活の場である県立学校施設について、校舎等の耐震対策に取り組むとともに、老朽化した施設設備の改修等を実施することで、安全で安心な教育環境の向上に努める。
●うみのこ船舶運行管理費(フローティングスクール)
  • 学校教育の一環として、県内小学5年生を対象に、母なる湖・びわ湖を舞台にして学習船「うみのこ」を使った宿泊体験型の教育を展開している。
京都府
●京都環境フェスティバル開催事業
  • 府内の各地域で環境保全活動に取り組むNPO等の団体、学校、企業等の出展を得て、環境について楽しみながら学び考えることができる参加・体験型イベントの開催。
●特別支援学校スクールバス購入事業
  • 障害のある児童生徒の通学の安全を確保するためのスクールバスの整備。
●ふるさとレスキュー事業費
  • 府内中山間部のうち消防署から遠い地域において、災害時などに救急難民が生じないよう、消防団員等の地域住民が協力し、現地でいち早くけが人等の救助・搬送を行う「ふるさとレスキュー」の事業内容立上げを支援。
京都市
●新「京都市動物園構想」の推進
  • 平成21年11月に策定した新「京都市動物園構想」に基づき、「心の教育」と「環境学習」を柱に、生涯学習施設として、子どもから高齢者まですべての世代に「喜び・安らぎ・癒し」を与え、「感動・交流・学習」を創出する施設として27年度までの再整備を行う。
●廃食用油燃料化事業
  • 地球温暖化防止と循環型社会構築に向け、廃食用油のリサイクル・自動車排ガスのクリーン化・炭酸ガス削減・生きた環境教育・地域コミュニティの活性化の観点から、家庭から出る廃食用油を回収し、環境にやさしいバイオディーゼル燃料に精製する。
大阪府
●社会福祉施設整備
  • 高齢者や乳幼児・児童等に関する福祉施設の運営・整備を推進。
●道路橋りょう事業
  • 道路の維持・修繕・改良、橋りょうの補修。
●河川砂防事業
  • 河川の維持・改良・砂防施設の整備。
大阪市
●OSAKA光のルネサンス2012
  • 平成24年度から、御堂筋イルミネーションと一体になり、御堂筋の淀屋橋交差点から新橋交差点までを御堂筋エリア、中之島エリアは大阪市役所から大阪市中央公会堂周辺エリアを「中央会場」、中之島公園(バラ園)などを「東会場」として、さまざまな企画をご用意し、約301万人の来場者の方々に都会の夜の魅力を楽しんでいただきました。
●校舎建設事業
  • 安全で良好な教育環境を確保するため、耐震性の低い鉄筋校舎の建替え工事等を計画的に行う老朽校舎改築事業を実施しております。
●既設焼却工場の点検整備
  • ごみ焼却工場及び粗大ごみ破砕施設について、法令等に定められた基準を順守するため、公害対策等の整備工事や点検を実施しております。
堺市
●民間保育所運営助成
  • 民間保育所で障害児保育等を実施するための助成。
●英語教育推進事業
  • 市内の市立各学校園において、ネイティブスピーカーを活用した外国語活動等を実施し、生徒の国際化に対応した英語のコミュニケーション能力の向上を推進する。
●若年者の雇用促進、女性の再就職支援
  • 若年求職者や再就職をめざす女性等を対象に、就職に向けた支援をワンストップ的に行うため、カウンセラーによる就職相談や就職の準備に係るノウハウの提供、就職支援セミナーを実施。
兵庫県
●特別支援学校における通学環境改善事業
  • 児童・生徒の増加に伴う適正乗車率の超過、乗車時間の基準超過等に対応するため、スクールバスを増車。また、経年劣化等により老朽化したスクールバスを更新。
●県政資料館展示補修事業
  • 展示の老朽化等に対応するため、計画的リニューアルを実施。
●芸術文化センター創造・公演事業
  • 芸術文化の振興に資するべく、県立芸術文化センターにおける、佐渡裕芸術監督プロデュースオペラ「トスカ」やミュージカル「神戸はばたきの坂」公演事業に活用。
●陶芸美術館の展示会事業
  • 県民の豊かな感性を育むと共に、伝統や文化、技術を次世代に伝えていくため、「現代陶芸の巨匠たちの美と技」展や「尾形周平」展を実施。
神戸市
●フルートコンクールの開催
  • 有望な若きフルーティストを世界の楽壇に飛翔させるとともに、文化の香り豊かな神戸のまちづくりを推進し、「音楽のまち神戸」を世界に発信するため、コンクールを実施。
●福祉車両の購入
  • 在宅障害者福祉センターに送迎車を購入した。
●母子健康手帳副読本の作成
  • 妊娠、出産及び子育てに関する基礎知識や制度・施設などの様々な情報を提供した。
●インフィオラータこうべの開催
  • 神戸の春を彩る市民参画型の花のイベント「インフィオラータこうべ」を実施した。
●動物園の施設改修
  • 快適で使いやすい園内づくりを進めるとともに、来園者の方に親しまれ、楽しんでいただける動物園づくりを進めた。
●商店街・市場「知っ得!買っ得!2012」応援事業
  • 商店街・小売市場の特色づくりや情報発信を積極的に進めることを目指し、商店街・小売市場の特色等を紹介するガイドブックを自ら発行する団体を支援した。
奈良県
●道路橋りょう新設改良事業
  • 県管理道路についての交通安全対策事業や改良事業に活用。交通事故防止対策やバリアフリー化への対応等を実施するもの。
●県立図書情報館等運営事業:図書館、美術館などの運営に係る経費
  • 県立図書情報館・美術館・文化会館等の文化施設や、県内に数多く存在する歴史的遺産について理解を深めるため設置された平城京歴史館・万葉文化館の芸術文化施設の運営事業に活用。
●奈良公園「光とあかりのイベント」実施事業
  • オフシーズンである冬の観光客誘致のため奈良公園内で開催された「しあわせ回廊なら瑠璃絵」(H25.2開催)に活用。
和歌山県
●和歌山県民文化会館維持運営管理事業
  • 県民文化の振興と県民福祉の向上に資するため、県民文化会館等において実施する文化事業の企画実施並びに県民文化会館の管理運営に要する経費。
●森林病害虫等防除事業
  • 森林病害虫等防除法に基づき、特別防除、地上散布、伐倒駆除等の防除対策を行い、害虫等による森林への加害を防止し、森林の保全を図るために要する経費。
鳥取県
●資料購入整理費
  • 県立図書館において、時代の変化に応じた新鮮な資料や、市町村図書館では所有が困難な専門書・技術書等を収集することにより、県民の要望に応える。
●間伐財搬出促進事業
  • 間伐の実施、搬出を促進し、健全な森林の育成、資源の有効活用を図る。
●高等学校改築事業費
  • 旧耐震基準以前の建物で、耐震化が必要となるものについて、耐震改修を進め、安全安心な学校運営を行う。
島根県
●市町村振興施策への指導助言費
  • 市町村振興協会への交付金。
●県単道路整備事業費
●新世紀道路ネットワーク整備事業費
●道路橋梁維持管理費
  • 上記社会資本の整備を着実に推進する。
●社会貢献広報費
  • 県が事業主体となるイベント事業のパンフレットに、宝くじ収入により行われた事業であることを明らかにするため、宝くじマークの掲載等を行う。
岡山県
●県立高等学校校舎等整備事業
  • 生徒の安全や地域住民の避難場所の確保のため、県立高等学校の耐震診断及び耐震補強、大規模改造工事等を実施する。
●道路・街路整備
  • 道路及び街路の整備を着実に推進する。
●未来科学棟(仮称)整備事業
  • H25年度に開館した未来科学棟の50型モニター、情報Q&A用PC等の施設等の整備を行う。
●おかやま県民文化祭
  • 岡山県民文化祭の開催などを通して、優れた芸術の鑑賞や発表・体験の機会を提供するとともに、県民の芸術文化活動の活発化を図り、新たな地域文化の創造と文化を核とした地域づくりへの取組を促進する。
●後楽園観光PR事業
  • (「幻想庭園」~後楽園ナイトフェスティバル~と秋の誘い庭園)
    日本三名園の一つである後楽園の魅力をさらに向上させるため、園内でほのかなライトアップや魅力的な催し物等を行い、後楽園と岡山城とが一体となって、県内外からの観光客を誘致する。
岡山市
●おかやま国際音楽祭
  • 「創造と発信」「国際交流」「新しいアーティストの発掘・育成」をテーマに、多彩なジャンルの音楽イベントを、ホールや街角で提供する、「誰もが楽しめる」市民協働型の音楽祭である。
    海外楽団による芸術性の高いコンサート、子ども向けクラシック、野外や街角でのコンサートなど、様々な世代・趣向に応じた事業を実施。
●友好交流サロン事業
  • 外国人市民との交流の場所として語学教室の開催など様々な地域国際化事業を行うとともに、外国人市民への生活情報の提供等を実施。
●西川パフォーマー事業
  • 多くの市民に親しまれている水と緑の空間を、積極的に活用することでさらに魅力を高め、周辺地域も含めて賑わいを創出する。
    西川パフォーマーの活躍の場を提供し、にぎわい空間を創出するため、西川緑道公園(野殿橋ステージ)を活用したイベントを実施する。年に数回大規模イベント「花・緑ハーモニーフェスタin西川」を開催している。
広島県
●県立学校施設施設整備事業
  • 既存の県立学校の施設整備や管理運営を実施するもの。
広島市
●学校施設整備
  • 施設の老朽化や近年の児童生徒の急増に伴う慢性的な教室不足を解消するため、広島特別支援学校を移転・建設したほか、幼稚園や小・中・高等学校の外壁塗装等の施設整備を行った。
●区民文化センター管理運営
  • スポットライト等のホール舞台照明設備をリースにより整備。
●集会所整備
  • 市民が利用する集会所の屋根の改修や外壁の塗装を行った。
山口県
●学校施設整備事業
  • 県立学校施設について、大規模地震の際の倒壊危険性を早期に除去し、児童生徒の安心・安全を確保するため、耐震化事業等の県立学校施設整備事業等の一部に充てるもの。
    •岩国商業高校
    •豊北高校
徳島県
●自動車運転免許センター等整備事業費
  • 老朽、狭隘化が著しく耐震性に課題のある運転免許センターを移転し、行政サービスの向上と県北部の防災拠点として整備した。
●職業能力開発校整備事業費(中央テクノスクール施設整備事業)
  • 2つのテクノスクールを統合し、産業界のニーズや時代の要請に対応した人材育成機能を備える中央テクノスクールとして整備した。
●津波から命を守る緊急総合対策事業
  • 本県の沿岸市町村において、東日本大震災の課題を踏まえた津波対策の見直しを行うとともに、早急に対応が必要となる施策の推進に対し、総合的な支援を行うことにより、津波被害の防止対策を集中的に促進する。
●特別支援学校施設整備事業(みなと高等学園)
  • 発達障害のある生徒を対象とした、社会的・職業的自立に向けた教育を行う全国初の特別支援学校を整備した。
香川県
●乳幼児医療費支給事業補助
  • 子育て家庭の経済的負担の軽減を図るため、乳幼児医療費の自己負担分に対する公費支給を実施する市町に対して補助するもの。公費分の負担割合は、県1/2,市町1/2である。平成23年8月診療分から、対象年齢を小学校就学前まで(従前6歳未満)に拡充している。
●県立ミュージアム展示企画費
  • 県民に優れた芸術作品に親しむ機会を提供するため、県立ミュージアムにおいて大規模な展覧会を開催するもの。24年度の主な特別展は、「第77回香川県美術展覧会」、「第59回日本伝統工芸展」など。
●情報通信交流館維持管理・運営事業
  • 情報通信交流館「e-とぴあ・かがわ」の施設の維持管理及び事業の運営を支援するもの。主な事業は、子どもたちが遊びながら情報通信技術の基礎を体得できる体験学習型コーナーの企画や、入門から上級までのレベルや目的に応じた体験講座の実施、情報通信に関連した各種イベントの実施など。
愛媛県
●外国人支援・海外連携推進事業費
  • 愛媛県国際交流協会における在県外国人に対する相談、情報提供体制整備に補助、委託し、外国人にとって暮らしやすい愛媛づくりの推進等を図るもの。
    外国人支援・海外連携推進員(1名)の配置や外国人生活情報提供事業(生活ガイドDVD作成)などを行っている。
●若年人材育成推進事業費
  • ジョブカフェ愛work(愛媛県若年者就職支援センター)に委託し、スキルアップセミナーや保護者向けセミナー、若者・中小企業マッチング交流会などを行い、若者の雇用情勢の改善に取り組む。
高知県
●道路橋りょう事業
  • 道路利用者が安全で安心して利用できるように、道路及び道路関連施設の適正な維持管理等を実施。
●豊かな環境づくり総合支援事業
  • 市町村等又はNPO等が、環境の保全と創造に関する地域の課題を解決するために実施する事業を総合的に支援。
●社会貢献活動推進事業
  • 社会貢献活動団体の活動環境の整備を行い、その育成を図るとともに、NPOと行政の連携・協働による社会づくりを推進。
福岡県
●県民文化祭開催事業
  • 新しい県民文化の創造や発展を図るため、県下各地でさまざまな催しを行う「ふくおか県民文化祭」を開催。
    広く県民の方々に文化芸術を鑑賞、参加、創造する機会を提供するとともに、県内の文化団体で活動している方々に発表と交流の場を提供している。
●公園整備事業
  • 9つの県営公園を計画的に整備。
●県有施設緑化事業
  • 高等学校や児童相談所などの敷地内の緑化を行い、利用者がくつろげる環境の整備を図る。
北九州市
●「すくすく子育ちフェスタ」の開催(平成24年12月23日開催)
  • 本市が「元気発進!子どもプラン」に基づいて「子育て日本一を実感できるまちづくり」を進めていることを、子育て家庭を中心に広く市民にPRするとともに、行政のみならず、身近な地域においても子育て家庭を支える環境づくりに取り組んでもらえるようイベントを実施した。
●冊子「わかりやすい北九州市の財政」の発行
  • 本市の財政運営や平成24年度予算の内容・主な事業などについて、写真やイラストなどを出来るだけたくさん使用し、市民に分かりやすく紹介するための冊子を作成した。
●地震体験車の購入及び活用
  • 地震体験車を購入し、地域や学校での防災訓練で東日本大震災や阪神・淡路大震災などの大きな揺れの怖さを市民に体験してもらうなど、市が主催する防災イベントに役立てられた。
福岡市
●文教施設整備事業
  • 市立小・中・高等学校校舎の改修工事や公民館の増改築の他、市立図書館の施設整備や市立博物館・美術館における資料収集等に活用した。
●文化振興事業
  • 福岡市民会館、博多座、福岡サンパレス等の文化施設の管理や文化・芸術の振興・普及に活用した。
●消防施設整備事業
  • 高規格救急車やタンク車・救助車の購入の他、消防分団車庫や通信施設の整備等を行った。
●住宅建設事業
  • 市営住宅の建替や改修等の整備を行った。
佐賀県
●検診車整備費
  • がん検診受診率の向上や、市町が実施する各がん検診事業支援体制の強化を図るため、がん検診車を整備する。
●さが桜マラソン開催事業費
  • 多くの県民の健康の保持・増進、明るく活力に満ちた社会を形成するため、県内外の多くの人々が参加でき、交流人口の増加や情報発信力のアップにつながる地域色豊かなフルマラソン大会の実施に取り組む。
●県立学校ユニバーサルデザイン・校舎等整備費
  • エレベーターや多機能トイレの設置など、学校施設のユニバーサルデザイン(UD)整備を実施する。
長崎県
●しまの芸術文化創出事業
  • 離島地域の芸術文化の鑑賞機会の創出と芸術文化活動を支える人材の育成を行うことで地域の活性化を図る。
    「しまの芸術文化コーディネート支援事業」
    離島地域の公立文化ホール等を中心として実施する住民参加型の自主文化事業に対する補助。
    「しまの文化リーダー育成事業」
    離島地域の文化団体の活動者や文化施設職員などを対象に実践講座の開催。
●図書購入費
  • 県立図書館における図書の購入費。
●学校施設整備費
  • 県立高等学校等における図書や教材費、実習費、備品購入費等に要する経費。
熊本県
●熊本県芸術文化祭推進事業
  • 「芸術を高め、文化を広める」をコンセプトに、熊本県内における最大の芸術文化の祭典として開催している事業。
●やさしい道づくり事業
  • 交通事故の削減や安全で快適な歩行空間の構築及び交通の円滑化を目的として、「道路のユニバーサルデザイン」を念頭においた、歩道の新設や、段差解消、無電柱化等を推進する事業。
●県立高等学校施設整備事業
  • 老朽施設の改修により、県立高等学校施設の安全性を確保し、学習環境の向上を図る事業。
熊本市
●子ども発達支援センター運営経費
  • 障がい又は障がいの疑いのある児童とその保護者へ、個々の発達に応じた適切な支援を提供し、関係機関との連携、コーディネートを図る。
●企業誘致促進事業
  • 熊本市企業立地補助制度の活用、東京での企業誘致説明会の開催、企業立地関連見本市への出展等により、本市への企業誘致を促進するもの。
●わくわく江津湖フェスタ環境フェア開催経費
  • 熊本市民の憩いの場として親しまれている「江津湖」の魅力を再認識し、その大切さを内外にアピールするために開催するもの。
●熊本城マラソン開催経費
  • 平成24年4月の熊本市の政令指定都市誕生を記念し、毎年2月に開催。市民スポーツの振興と、中心市街地への集客力を高め、産業・観光の振興を図る。
大分県
●大分国際車いすマラソン大会開催事業
  • 国内及び外国・地域の身体に障がいのある方が、車いすマラソンを通じて、希望と勇気をもって社会に参加できるよう意欲を喚起するとともに、広く県民が障がいのある方についての関心と理解を深めることを目的とし開催しています。
●外国人留学生支援事業
  • 人口10万人あたり留学生日本一である大分県として、県内の私費外国人留学生のうち、経済的理由により修学が困難な者に対し、奨学金を交付し学業に専念できる環境を作っています。
●芸術会館企画事業
  • 大分県立芸術会館にて各種展覧会等を実施しています。
宮崎県
●宮崎国際音楽祭開催事業
  • 平成8年から開催されている「宮崎国際音楽祭」は、平成24年度で17回目となり平成24年4月29日から5月18日の20日間開催。「アジアを代表する音楽祭」として演奏水準の高さやプログラムの多彩さなどで高い評価を受けている。11回目の音楽祭からは市民や商店街などが取り組む「ストリート音楽祭」を行うなど地域活性化にも大きく寄与している。
●明るい長寿社会づくり推進事業
  • 社会福祉法人宮崎県社会福祉協議会長寿社会推進センターが行う、高齢者の健康・生きがいづくり活動や社会参加活動を促進する事業を支援するもの。高齢者の持つ力(シニアパワー)を積極的に引き出すことにより、地域・社会全体の活性化を図り、明るい長寿社会づくりを推進する。
●図書館資料整備事業
  • 図書館の奉仕活動を推進するため、図書や新聞、雑誌といった資料の整備を図るもの。読書活動の普及と教養・文化活動の向上に寄与するとともに、学習・文化・情報センターとしての機能の充実が図られる。
鹿児島県
●健康づくりかごしま総合対策事業(がん検診車総合補助事業)
  • がん検診車の整備。
●文化施設活性化事業(霧島国際音楽祭運営事業)
  • 霧島国際音楽祭に係る運営経費。
    【霧島国際音楽祭】
    霧島国際音楽祭は,昭和55年に当時ライプツィヒ・ゲヴァンドハウス管弦楽団の首席コンサートマスターであった、ゲルハルト・ボッセ教授によって提唱されて創設された。毎年7月末から8月上旬にかけて、霧島国際音楽ホール(みやまコンセール)を中心会場として行われている。
    国際的な文化施設と地域文化の振興を目的として、国内外から第一級の音楽家等を招き、コンサートと講習会を行っている。
●防災行政無線管理運営事業
  • 防災行政無線施設の管理運営経費。
沖縄県
●世界島嶼サミット事業
●芸術・文化推進事業費
●サンゴ礁保全再生事業
●若年者総合雇用支援事業